すらら小学生の口コミ評判は?|発達障害の子におすすめってホント?

無学年式オンライン教材のすらら。

すららは発達障害の子にもおすすめとされていますが、実際はどうなのでしょうか?

すららの特徴
  • 学年をさかのぼって学習できる
  • 発達障害の子にも取り組みやすい内容
  • 担当のすららコーチにLINEで相談できる
  • 学校が出席扱いとなる可能性がある

すららは、教科書に沿った通信教育とは少し異なった特徴があります。

あお

今までの通信教育が合わなかった子に試してほしいです

目次

すらら小学生の概要|発達障害の子にもおすすめのタブレット教材

すらら小学生コースについて簡単にまとめました。

教材名すらら
運営会社株式会社すららネット
対象年齢小学1年生~6年生
対応教科国語・算数・理科・社会(・英語)
教材デジタル教材
使用端末PC・タブレット
受講料8,228円~
入会金7,700円~

すららは株式会社すららネットが運営しているデジタル教材です。

対象年齢は小学1年生からで、対応している教科は国語・算数・理科・社会の4教科です。

英語は中学の範囲から先取り学習ができます。

スマホには対応しておらず、自宅にあるPC・タブレットで受講します。

コースによって受講費・入会金が異なるのが特徴です。

すらら小学生の口コミ評判|使いにくい?利用者の本音

すらら小学生コースを利用している人の口コミ評判を紹介します。

悪い口コミ評判

すららの悪い口コミ評判はこちらです。

  • アクセスが集中すると不安定
  • システムが合わない子もいる

アクセスが集中すると不安定

すららはオンライン学習なので、アクセスが集中すると接続が不安定になってしまいます。

また持っている機器のスペックにもよってもスピードが変わります。

システムが合わない子もいる

https://twitter.com/2_n_o_tan/status/1329552546856267778

無学年式のシステムが魅力のすららですが、合わない子もいます。

始める前に資料請求や無料体験をすることで失敗が防げます。

良い口コミ評判

すららの良い口コミ評判はこちらです。

  • 授業のように詳しく説明してくれる
  • 学年をさかのぼれる仕組みが良い
  • すららコーチとのLINE相談が心強い
  • 登校認定のシステムがある

授業のように詳しく説明してくれる

https://twitter.com/s1Rq0ZBoTngONFb/status/1514149681617858562

すららは授業のように説明してくれるので、学校の授業が分からない子でも安心して勉強できます。

またAI搭載型ドリルなので難易度を上手に調整し、個々の実力を伸ばしていくシステムです。

学年をさかのぼれる仕組みが良い

https://twitter.com/tomomile_tea/status/1170615076019040257

すららは無学年式なので、何年もさかのぼって勉強ができます。

算数で言えば1桁の足し算からと、基礎の基礎から勉強をし直すことも可能です。

「できた!」の土台を積み重ねて、自分のペースで学習ができます。

すららコーチとのLINE相談が心強い

https://twitter.com/kuma_kuma_ku_/status/1298081964566540288

すららコーチは保護者と連携しながら、お子さんの学習や生活のアドバイスをくれます。

一緒に学習計画を立てたり、子供の見守り方を教えてもらったり、すららコーチは心強い存在です。

登校認定のシステムがある

https://twitter.com/tantanTango555/status/1402784656248827904

すららは登校認定というシステムがあります。

すららを自宅で取り組み一定の条件を満たすことで、出席扱いの可能性がある教材です。

学校に行くことが難しいようなお子さんの強い味方と言えるでしょう。

すららのメリット・デメリット

すららで学習するメリットとデメリットを解説します。

すららのデメリット

すららのデメリットは次の3つです。

  • 料金が高い
  • PCかタブレットが必要
  • 動作が重いことがある
あお

教材選びで失敗しないよう、デメリットをしっかり把握しましょう。

料金が高い

すららは他のタブレット教材に比べて料金が高いです。

小学生1年生小学生6年生
すらら8,228円~8,228円~
チャレンジタッチ3,180円~5,830円~
スマイルゼミ3,278円~6,270円~

単純な受講料の比較ですが、チャレンジタッチやスマイルゼミと比較してもすららの料金は高めです。

手厚いサポートのためですが、料金を優先したい方には向いていないかもしれません。

PCかタブレットが必要

すららは専用のタブレットがないので、自分でPCかタブレットを準備する必要があります。

持っていれば、そちらを使ってくださいね。

スマホでは受講できないので注意です。

動作が重いことがある

すららはオンライン学習のため、アクセスが集中すると動作が重くなってしまうことがあります。

気になるようであれば、時間帯をずらすなどして対応していきましょう。

すららのメリット

すららのメリットは5つです。

  • 無学年式で自分のペースで学習できる
  • さかのぼり学習ができる
  • すららコーチのサポートが丁寧
  • 発達障害の専門機関と開発
  • 出席扱いになる
あお

メリットはすららの特徴でもありますよ。

無学年式で自分のペースで学習できる

すららは無学年式のため、自分のペースで学習ができます。

一般的な教材は、教科書や授業に沿った学年式を採用しています。

学年式の教材は授業の予習・復習には便利ですが、そもそも学校の授業が自分に合っていない子には勉強効果があまり感じられないかもしれません。

無学年式のすららなら得意な科目は学年を超えて、苦手な教科は学年をさかのぼっての学習が可能です。

さかのぼり学習ができる

問題でつまづいてしまう原因は、基礎ができていないことが主な原因です。

ひっ算の足し算が苦手な子は、実は1桁の足し算の基礎ができていないからかもしれません。

すららなら、2年生でひっ算ができないことに気づいたら、1年生の1桁の足し算まで戻って取り組むことができます。

まずは基礎を固めたい勉強にすららはピッタリです。

すららコーチのサポートが丁寧

すららにはすららコーチというサポート体制が整っています。

無学年式は自由度が高い分、どこから手をつけていいのか迷子になってしまうことがあります。

すららではすららコーチが学習計画を一緒に立ててくれ、進捗状況も確認してくれます。

特に初回は電話での相談も可能です。

子どもの発達科学研究所と共同開発

すららの低学年コースは発達障害の専門機関を共同開発です。

学習障害の傾向がある子にも見やすい画面・分かりやすい説明となるよう設計されています。

また集中力を高める対話式の講義で、少しずつ学習の楽しさが実感できる仕組みになっています。

出席扱いになる

すららを使って自宅学習をし、一定の条件を満たすことで出席扱いとできる場合があります。

学校によって対応はさまざまですが、まずはすららコーチに相談してみてくださいね。

あお

王道の通信教育とはちょっと異なる性質を持つのが「すらら」です。

すららの料金|コースの選び方

すららのコースや料金、決済方法について解説します。

すららの3つのコース

すららのコースは全部で3つです。

  • 3教科コース(国・数・英)
  • 4教科コース(国・数・理・社)
  • 5教科コース(国・数・理・社・英)

どの教科を勉強したいかによって、選択するコースが異なります。

また、理科と社会は小学3年生~6年生の範囲が学習できます。

英語は中学生の範囲の学習なので注意してください。

すららの料金

すららの料金は、入会金と受講費の2種類がかかります。

入会金

入会金は、どのコースを選択するかによって金額が異なります。

入会金
5教科コース7,700円
3教科・4教科コース11,000円

入会金は新規入会時のみかかります。

受講費

受講費は、支払い期間によって金額が異なります。

毎月支払い4か月継続
3教科コース8,800円8,228円
4教科コース8,800円8,228円
5教科コース10,978円10,428円
あお

4か月継続を選ぶと少し安くなります

決済方法

すららの決済方法はクレジットカード決済のみです。

  • VISA
  • MasterCard
  • ニコス
  • ダイナース
  • JCB
  • AMEX

初回の支払いは入会金2ヶ月分の受講料です。

すららは資料請求・無料体験ができる!

すららは資料請求や無料体験ができます。

実際に教材を使ってみることで、お子さんに合っているかが確認できます。

すららの公式サイトから簡単に申し込めるので、入会前に試してみてくださいね!

すららの入会方法は3ステップ

すららの入会はネットから簡単にできます。

STEP
すらら公式サイトへ
STEP
「受講お申し込み」で必要事項入力
STEP
案内メールで支払いと受講エントリー

登録すると案内メールが届くので、支払いと受講エントリーの手続きをします。

STEP
すららコーチからヒアリング

すららコーチから届いたメールで、今後の学習計画を相談します。

STEP
学習開始

PCやタブレットからすららにログインをして学習を始めます。

あお

クレジットカード決済が完了すれば、すぐに利用できますよ

すららの休会・退会は簡単

すららは休会や退会がWebでできるので、引き止められる心配もありません。

休会には期限がないので、お子さんが前向きになるまで長期休会も可能です。

休会も退会も会員ページにログインして手続きします。

  • 休会→「受講休止届の申込」を選択
  • 退会→「受講終了届の申込」を選択

すららの口コミ評判まとめ|今までの通信教育が合わない子におすすめ

すららの口コミ評判をまとめます。

デメリット
メリット
  • 料金が高い
  • PCかタブレットが必要
  • 動作が重いことがある
  • 無学年式で自分のペースで学習できる
  • さかのぼり学習ができる
  • すららコーチのサポートが丁寧
  • 子どもの発達科学研究所と共同開発
  • 出席扱いになる

すららは今までの通信教育とは異なる無学年式のオンライン教材です。

教科書や授業とは違うレベルの学習をしたい人におすすめです。

まずは資料請求・無料体験をして、すららがお子さんに合っているか試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる