- チャレンジタッチは再入会できる?
- できるだけお得に再入会したい
- タブレットがないのはどうする?
「学年が上がったからもう一度頑張りたい」とチャレンジタッチの再入会を考えている人も多いと思います。
本記事ではチャレンジタッチのお得な再入会方法や再入会時のタブレットについて解説しています。
再入会で損しないためにも、ぜひ一度目を通してくださいね。
再入会はいつでもできる
チャレンジタッチは退会後いつでも再入会できます。
再入会の方法は2つです。
- 公式サイトから再入会する
- 電話で再入会の申し込みをする
再入会時の会員番号は過去のものと同じです。
会員番号が分かると再入会もスムーズにできますよ。
再入会時もキャンペーン・紹介制度が使える
再入会時もキャンペーンや紹介制度が使えます。
できるだけ利用することでお得に再入会できます。
キャンペーン
進研ゼミ小学講座で期間限定で行われるキャンペーンです。
- 早期入会特別割引
- 1か月だけ受講OK
- 抽選で豪華アイテムプレゼント
- 過去の月をおさらいし放題
上記は一例ですが、チャレンジタッチをお得に利用できるキャンペーンを行っています。
キャンペーン内容は毎月変わるので、公式サイトで確認してみてくださいね。
お友だち・きょうだい紹介制度
お友だちやきょうだいの会員に紹介してもらうことで、紹介者と入会者それぞれにプレゼントがもらえる制度です。
過去に紹介制度を利用した人でも、再入会時に利用できます。
- 紹介制度のプレゼントは豪華
- 小学生同士でなくてもOK
- 申し込み時に相手の会員番号を入力するだけ
- 入会から30日以内まで申し込める
幼稚園児でこどもちゃれんじを受講している子や、中学生や高校生の進研ゼミの会員でも紹介制度が使えます。
また入会時に紹介者が見つからなくても、30日以内なら紹介制度が適応されるので慌てないでくださいね。
再入会時のタブレットはどうなる

再入会時のタブレットは、今まで使用していたものを再度使います。
入会した時期によって「チャレンジパッド2」と「チャレンジパッド3」がありますが、どちらでも問題なく受講できます。
タブレットが壊れた・捨ててしまった
タブレットが壊れたり、捨ててしまったりして使えるものがない場合は次のような対応になります。
- 小学講座に再入会→タブレット購入
- 中学講座に進学する→中学生用のタブレットがもらえる
同じタブレットは2回もらえないので、小学講座→小学講座に再入会する場合はタブレットを購入しなければなりません。
タブレットの購入代金は19,800円です。
一方、小学講座→中学講座へ入会する場合は「チャレンジパッドNext」という新しいタブレットがもらえます。
再入会時もタブレットのサポートにも入れる
再入会時もチャレンジパッドサポートサービスというタブレット本体の保証に入れます。
サポート中であれば、タブレットの故障・破損時に3,300円で交換してもらえるサービスです。
この保証は入会時のみ申し込み可能です。
必要な場合は再入会時に申し込んでください。
タブレットが故障している場合は申込できないので注意が必要です。
チャレンジタッチ再入会の申し込み方法
チャレンジタッチ再入会の申し込みは簡単です。
チャレンジタッチの再入会|まとめ
チャレンジタッチの再入会についてまとめます。
- いつでも再入会はできる
- 再入会時にもキャンペーンや紹介制度が使える
- タブレットは過去にもらったものを使う
- タブレットがない人は購入する必要がある
チャレンジタッチの再入会は簡単にできます。
キャンペーンや紹介制度は何度でも利用できるので、しっかり使ってお得に入会してくださいね。
コメント